年始の打ち合わせでは、照明の打ち合わせをしてきました!
予想通り、LDK間接照明の費用が莫大でした・・・!
まだ定価ベースのプランなので、金額は参考にならないと思いますが、必要な照明の数の参考になればと思います!
LDKの照明
このね、グルーッと大きな折り下げ天井に大量の照明が必要でした💦💦
その数なんと、間接照明(調光機能付)だけで10ヶ所!!
金額は定価で278000円。ここに割引が入るみたいですが、別途取り付け費用と消費税もかかります…。
折り下げ天井の造作費用+間接照明代で70万ぐらいってこと?大変だー💦
他はダウンライト中心で、ダウンライトの数は最低限の数しかありません。
キッチンに素敵なペンダントライトもありません…。
その代わりに?スタディースペースに目を疑う照明が提案されていました!
ルイスポールセンのAJウォール×2!!(1つ約10万…)
あくまでもご提案ベースですので…以前案内させていただきましたライトにしますか?
噂のルイスポールセン、素敵ー。素敵なんだけど、子供がメインで使う場所にルイスポールセンって生意気…😊!
ルイスポールセンが2つもついていたら素敵だろうけど…高すぎない?
ということで、1つ1万程度の壁付ライトに変更してもらいました。
今住んでいる家ではIKEAのライトをつけたけど、それよりは高額だよ!
↑おそらく、同じライトもしくは似たような物を採用しましたが十分オシャレだし明るい!
かなぴさん邸のライトは「コイズミ」の照明とのことでした!
お値段も、1つ1万円程度です。
いつも心優しいかなぴさんは、快く写真を沢山撮ってきてくださいましたー!
自由に角度を変えられて、値段もルイスポールセンの10分の1!いい!!
キッチンの照明はキッチンハウスで!?
キッチンハウスの仕様については、キッチンハウス編で詳しく書いていきますが…
ICさんの案では、キッチンハウスで棚の下に間接照明を入れてもらうつもりのようです。
確かに今のままだと、キッチンのシンク側にダウンライトが1つあるだけだから照明としては、寂しい印象になってしまうかも…。
間接照明がコスト的にNGであれば、コンロ側にもう1〜2個ダウンライトを足すか、スタディーで使用する壁付のライトを足すかのいずれかを考えています。
テレビと薪ストーブの上はスポットライト用に
このショールームのテレビの照明をイメージしました。(夫談)
このスポットライトは軒下にも使えるようですが、我が家の軒にはダウンライトは玄関の所の2ヶ所のみ…!
庭側の軒にもダウンライトが欲しかったな〜。
それ必要か?夜どうしても庭を使いたい時はスタンド型のライトでも使えばいい。
エアコンを設置する場所がないことに気付く!
照明計画を考えていると、エアコンの位置が気になりました。
エアコンは寒いので2ヶ所に設置したいと言っていたのですが…1ヶ所すら設置が危うい!!
テレビ上にとりあえず付けようと考えていましたが、せっかくのスポットライトが台無しになります。
ここにエアコンが来てしまうと、スポットライトの光の当たり方に影響が出てしまうのでオススメできません。
Twitterで色々とご意見をいただきましたが、結局スタディースペースの棚上に1台のみ設置することになりました。
ちなみに私はこの↑の案が好きです。費用的に却下されました(涙)これなら、エアコンが2ヶ所設置できるのに!
エアコン1台では寒さが心配…。大きいタイプのエアコンも探してこなければ。
センサーライトを取り入れる場所
住友林業でやってもらうのはこちらの3箇所のみ。
①は玄関のセンサーライト。住友林業では標準装備です。
②は廊下。スイッチにセンサーがついたタイプのもので、おそらく玄関のセンサーと同じものっぽい。(テキトーすぎる)値段はまだ分かりません!
③玄関ポーチのセンサー。これ高い。
センサー埋め込み型タイプで、定価は16800円(親ライト)、親ライトに連動した子ライトは3300円。
それぞれセンサーが反応する範囲を考え、最低限の数での設置にしました。
電球自体にセンサーがついたものを検討する
住友林業でやってもらうセンサーライトの数は最低限にしてもらいましたが、もっとセンサーライトを採用したい!でも高い!どうする?と考えました。
通常のダウンライトを設置してもらっておいて、自分でセンサー付電球に取り替えることも検討しました。
センサー付電球は1つ約3000円ほどで電球としては高額ですが、全てセンサー仕様にしてもらうよりはお安いかなと考えていましたが…
※2022年2月10日 追記
①電球の種類は戸建の場合「E17口径」のものになる。「E26口径」はマンション等の集合住宅用となるので選ぶ時は注意が必要です。
②今の照明は電球自体の寿命が長いため、電球と照明器具が一体型になっていることが一般的。
もちろん、分離型もあるが選択肢が少なく割高。よって、現在は一体型のダウンライトを選ぶのが無難な模様。
引掛器具だけつけてもらい、アイリスオーヤマのセンサーライトにする方がお安いのでそうするつもりでしたが・・・センサー機能が微妙というレビューばかりなので、踏み切れずにいます…。実際どうなのでしょうか。
結局、自分でやっても価格面でのメリットがあまりなさそうだと感じたので、住友林業側で上記の箇所をセンサーライトに変更してもらいました。
センサーは安いもので1つあたり1万ぐらいだったかな?
子供部屋と書斎は引掛シーリングライトの予定
子供部屋は確定。8畳の部屋に2ヶ所引掛器具(170円・設置費不明)を設置してもらいます。
子供部屋に関しては、4畳ずつ長男と長女で分けて使うのでそれぞれ好きなライトを選んでもらうつもりでいます。
そして書斎は現時点で6畳の部屋にダウンライトが4個の設定になっていますが、今の家のリビングで使っている照明器具を使用するため引掛器具に変えてもらう予定です。
↑こんなやつ。ライトが4個付いているのでちょうど良さそう。
まだ買って一年位しか経っていないから捨てるのも勿体無くて…。
広さ的にも書斎にピッタリかも!
リビングにも1ヶ所、引掛器具を設置
リビングは明かり目的ではなく、サーキュレーター機能目的です。
現状、このように提案されています。
薪ストーブの熱やエアコンの風を循環させる為には必要不可欠なものです。(夫談)
さっきのルイスポールセンに引き続き、これもえらく高い!!
もっと安価かつ洒落たシーリングファンは売ってないものかと楽天で探しました。
衝撃・・・同じ物がめっちゃ安く売っているのを見つけてしまった!!
シーリングファンの商品ページを見る限りでは、電気工事不要で引掛器具の設置さえしてあれば自分で対応可能と判断しました。(これもまだICさんに相談してないけど…)
しかも照明ではないので、なくても困る物ではないから問題ないと思っています。
他の照明器具も全てネットで見ると定価の半額程度だったりと大変安いのですが、ダウンライトや間接照明は自分で工事するのは難しいのでお高くてもハウスメーカーでやるしかないと諦めました。
まとめ
- ルイスポールセンを提案されたが値段を見て即諦めた。
- 折下げ天井+間接照明の金額は半端ない。
- センサーライトの設置工事は最低限にしてセンサー付電球を自分でつけたい場所につける。
- 引掛シーリングで対応できる照明器具は自分で設置。(施主支給になる?)
- とにかく照明器具は合計すると結構な金額になる。
今回は以上です!
スイッチの位置や種類はまた次回以降に!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント